「相続で山林をもらいうけたものの、税金だけがかかっている。」「好況時に開発目的で取得したものの、事業を断念して遊休地になっている」その他、何らかの事情で山林を保有している方も多いと思います。どうぞこの機会にご売却をご検討ください!
日本の歴史と「林業」との関わりは深く、古来より木で家を作り、木で道具を作り、木を植えて森を作り、歴史のバトンを繋ぎあわせてきました。山の育人に感謝の気持ちを忘れず、伐採を行っています。
素材生産事業とは、成木になり、伐期を迎えた木材を建築用の材料や木材チップ用の原木を山から切り出す作業をいいます。
林業では造林、間伐、丸太生産の為の伐採で森林に出入りするために「路網」を作設しなければなりません。しかし森林に入るにしても、間伐した山から木を運び出すにも路網整備がしっかりしていなければ適切な作業は困難になります。森林作業道は、フェラバンチャーザウルスロボ等高性能機械を使用します。
樹木を伐り出す伐採は目的によって呼び方が異なります。原木として出荷できる状態まで育った樹木の伐採を「主伐」、森林の込み具合に応じて一部を伐採し、残った木の成長を促す伐採を「間伐」と呼びます。
森林施業プランナーによって、森林所有者様の財産である森林の調査を行い、計画の立案、資産価値の取りまとめ、森林の将来設計等を無料で行います。「相続によって引き継がれたが森林については全くわからない」、「遠方に住んでいるため、故郷の山をどうしたらよいかわからない」など森林所有者様のお悩みを解決に向け一緒に考えます。
主伐後の伐倒木・丸太を木材運搬車・トラックに積み込み、貯木場・木材市場へと運搬する作業です。 山の傾斜や作業道の広さ・状態などにより搬出方法は異なり、適切な搬出方法を判断して作業を進めます。
木材を搬出する架線ワイヤーを動かす機械ウインチ
造材した材木を市場や製材へ運ぶトラック最初は2tトラックから練習!
造材した材木を市場や製材へ運ぶトラック
林道や土場などで、全木集材されてきた材の枝払い、測尺、玉切りを連続して行う機械
作業道や土場などで、伐採された木や玉切りされた丸太の集積、積込を行う機械。